西上州 稲含山(23.10.23)
山頂からの展望を満喫しました…
① 2023年10月23日(月)天候:晴れ
② 稲含山:1370m
③ コースタイム(山行時間:2時間45分)
茂垣峠駐車場(09:55)===赤鳥居(10:05)===展望箇所(10:25)===秋畑コース分岐(10:40)===稲含神社(10:50)===稲含山(11:00~11:45)===秋畑コース分岐(12:00)===展望箇所(12:10)===赤鳥居(12:30)===茂垣峠駐車場(12:40)
※景色や花の写真を撮りながら歩いており参考タイムとしてご覧下さい…
④ コースマップ(沿面距離:2.640km、累積標高差:349m、-345m)
今週は友人夫妻を案内して尾瀬の草紅葉を楽しむ予定でしたが、週末の寒波で降雪があり木道が滑って大変そうなため、予定を変えて西上州の稲含山を歩いてくることにしました。
群馬100名山の稲含山は展望が素晴らしいと紹介されており、今回は茂垣峠から山頂までの往復コースを歩いてきました。
こちらからZUISOのスライドショーをご覧いただけます
※画像をクリックすると大きくなります…
登山口の茂垣峠駐車場 (マップコード:247 309 509)までは約40kmで1時間30分程…、現地スタート時間に合わせて自宅を出発すると高崎市~富岡市と走って甘楽町に向かいます。
甘楽町に入ると県道197号線~46号線と走りますが、那須大橋手前の案内標識に従って1.5車線程の舗装された林道を登って行くと神の池公園がありますが、さらに進んで峠を越えると茂垣峠の駐車場に到着します。(途中の通勤渋滞で到着が遅れました…)
駐車場から山頂方面を眺めると中腹辺りが綺麗に紅葉していました。
駐車場で歩く準備を整えると林道を歩いて茂垣峠に向かいます。
林道を5分程歩くと茂垣峠の分岐道標がありますが、道標に貼られた「鳥居峠は間違い…」の表示は、2011年頃から貼ってありました。
分岐道標の隣にあった案内図にクマ注意‼️の注意書きが貼ってありました。
駐車場から10分程で大きな赤鳥居を通過します。(いつ来ても朱色が鮮やかです…)
大鳥居を過ぎると階段混じりの登山道になりますが、周辺の樹林帯は赤や黄色に色付いていました。
茂垣峠の分岐点から20分程登るとアセビの樹林帯を通過します。
さらに進むとベンチが置かれた展望箇所となり、北西方向に浅間山や妙義山が見えました。
北側には榛名山の山並みが見えました。
友人夫妻は初めての稲含山でしたが、眺望と紅葉を楽しんでいる様子です。
駐車場から45分程で秋畑稲含神社の分岐点を通過します。
分岐点から先に進むとクサリの付いた石段を登ります。
分岐点から10分程で山頂手前の稲含神社に到着しました。(21年1月の蔵出写真…)
稲含神社の拝殿に参拝するとUターンして山頂に向かいます。
駐車場から65分程で稲含山に山頂に到着しました。
西南西方向に並ぶのは南八ヶ岳の山々で、左側の三角ピークが御座山になります。
さらに西寄りは北八ヶ岳の山並みで、一番右側のピークが蓼科山となります。
北西寄りにローソク岩と荒船山の経塚山が見え、その先に穂高連峰と槍ヶ岳が見えました。
上信国境の稜線の先に爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳~五竜岳が霞んで見えました。
北西方向の浅間山の右奥に四阿山が見えていました。
北々西方向に妙義山の岩峰が見えており、その先に草津白根山~浅間隠山が見えました。
榛名山の山並みの先に雲がかかった谷川岳が見えました。
北々東方向に上州武尊山と尾瀬・燧ヶ岳が見えました。
さらに右寄りに見えているのが赤城山の山々で、その背後に日光白根山~皇海山~男体山が見えています。(赤城山の右手前に群馬県庁が見えました…)
東側遠くに筑波山が霞んで見えました。
南東寄りに9月に歩いた西御荷鉾山が見えました。
一通り景色を眺めて昼食タイムを取ると、山頂に別れを告げて下山を始めました。
帰りは往路を戻りますが、山頂から25分程で展望箇所、さらに30分程下って駐車場に戻ると、総行程2時間45分で今回の山歩きを終了しました。
駐車場に戻って山道具を片付けると、自宅に戻る途中で甘楽ふるさと館(入館料:550円)に寄ることにし、汗を流してサッパリしてから帰宅の途に就きました。
…ページの先頭に戻る…
« 松岩山(23.10.17) | トップページ | 榛名 水沢山(23.10.29) »
「ハイキング」カテゴリの記事
- 鍋割山・荒山(23.11.28 その2)(2023.11.29)
- 鍋割山・荒山(23.11.28 その1)(2023.11.29)
- 小野子山・十二ヶ岳(23.11.21 その2)(2023.11.22)
- 小野子山・十二ヶ岳(23.11.21 その1)(2023.11.22)
- 榛名 掃部ヶ岳・杏ヶ岳(23.11.15)(2023.11.16)
「紅葉」カテゴリの記事
- 榛名 水沢山(23.10.29)(2023.10.30)
- 西上州 稲含山(23.10.23)(2023.10.24)
- 松岩山(23.10.17)(2023.10.18)
- 北秩父 城峯山(22.11.12)(2022.11.14)
- 紅葉の石尊山(22.11.05 その2)(2022.11.07)
コメント