« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »

2023年9月30日 (土)

東信 飯盛山(23.09.29)

230929023
雲が多く山頂からの景色は今一つでした…

① 2023年9月29日(金)天候:晴れ時々曇り
② 飯盛山:1643m
③ コースタイム(山行時間:2時間20分)
 平沢峠(09:00)===平沢山(09:55~10:00)=== 飯盛山(10:20~10:30)===平沢峠(11:20)
※景色や花々の写真を撮りながら歩いており参考タイムとしてご覧下さい…
④ コースマップ(沿面距離:4.521km、累積標高差:±290m)
230929001

 前回から5日ぶりとなる山歩きは近所の友達を案内して南佐久の飯盛山を歩いてきました。

 飯盛山は8月の御盆前に出かける予定でしたが、急性腰痛症のトラブルがあって先送りにしていましたが、ここに至って腰の痛みもなく安定していることもあり、現地の天気予報を見計らって出かけることになりました。

 なお、南牧村観光協会のHPから飯盛山のトレッキングマップが入手できました。

 こちらからZUISOのスライドショーをご覧いただけます

※画像をクリックすると大きくなります…

続きを読む "東信 飯盛山(23.09.29)" »

2023年9月25日 (月)

西上州 物見山(23.09.24)

230924018
旧内山牧場のコスモス園経由で歩きました…

① 2023年9月24日(日)天候:晴れ
② 物見山:1375.4m
③ コースタイム(山行時間:4時間5分)
 神津牧場駐車場(08:20)===物見岩(09:15~09:25)===コスモス園(09:35~10:10)===物見山(10:40~10:45)===香坂峠(11:30)==(45)==神津牧場駐車場(12:25)
※景色や花々の写真を撮りながら歩いており参考タイムとしてご覧下さい…
④ コースマップ(沿面距離:8.042km、累積標高差:±495m)
230924001

 前回から5日ぶりの山歩きは西上州の物見山に出かけることにし、荒船パノラマキャンプ場(旧内山牧場)のコスモス園を経由するコースを歩くことにしました。

 物見山は佐久市側の旧内山牧場からも登ることが出来ますが、9年前と同様に神津牧場から周回コースを歩くことにしました。

 こちらからZUISOのスライドショーをご覧いただけます

※画像をクリックすると大きくなります…

続きを読む "西上州 物見山(23.09.24)" »

2023年9月20日 (水)

浅間 水ノ塔山(23.09.19)

230919028
リハビリハイク-Vol.3…

① 2023年9月19日(火)天候:晴れ後時々曇り
② 高峰山:2091.6m、水ノ塔山:2202m
③ コースタイム(山行時間:4時間45分)
 車坂峠駐車場(07:50)===粒ヶ平(08:25)===高峰山(08:40~08:50)===粒ヶ平(09:10)===高峰温泉(09:30)===水ノ塔山(10:40~11:15)===高峰温泉(12:15)===車坂峠駐車場(12:35)
※景色や花々の写真を撮りながら歩いており参考タイムとしてご覧下さい…
④ コースマップ(沿面距離:8.166km、累積標高差:±677m)
230919001

 一週間ぶりとなる山歩きは天候不良で行けなかった浅間連峰の水ノ塔山を歩いてきました。

 ただ、高峰温泉からの水ノ塔山往復では少し物足らないこともあり、車坂峠から高峰山を経由して歩いてくることにしました。

 こちらからZUISOのスライドショーをご覧いただけます

※画像をクリックすると大きくなります…

続きを読む "浅間 水ノ塔山(23.09.19)" »

2023年9月16日 (土)

西上州 西御荷鉾山(23.09.13)

230913013
リハビリハイク-Vol.2…


① 2023年9月13日(水)天候:晴れ時々曇り
② 西御荷鉾山:1286m
③ コースタイム(山行時間:2時間20分)
 御荷鉾山駐車場(08:55)===西登山口(09:10)===西御荷鉾山(10:00~10:45)===御荷鉾山駐車場(11:15)
※景色や花々の写真を撮りながら歩いており参考タイムとしてご覧下さい…
④ コースマップ(沿面距離:3.061km、累積標高差:±240m)
230913001

 台風の影響なのか安定しない天気が続いていましたが、半日程度なら天気が持ちそうなため、前回から2週間ぶりにリハビリハイクに出かけることにしました。

 当初は浅間連峰の水ノ塔山の予定でしたが、浅間方面の天気が思わしくなかったため、西上州の西御荷鉾山を歩いてくることにしました。

 こちらからZUISOのスライドショーをご覧いただけます

※画像をクリックすると大きくなります…

続きを読む "西上州 西御荷鉾山(23.09.13)" »

« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック