2007年の山歩き…
※山名をクリックすると本文にリンクします
No | 日 付 | 山 名 | コ メ ン ト |
1 | 3月18日 | 榛名 水沢山 | 初めての榛名 水沢山はバテバテでした… |
2 | 3月24日 | 榛名 掃部ヶ岳 | 弁当忘れて榛名 掃部ヶ岳に登りました… |
3 | 3月31日 | 子持山 | 獅子岩の岩峰は素晴らしい展望でした… |
4 | 4月 7日 | 十二ヶ岳・小野子山 | ミスコースはまずいぞ!… |
5 | 4月14日 | 角落山・剣の峰 | 次回はあまり行きたくないコースでした… |
6 | 4月21日 | 荒船山 | 艫岩からの景色はすごいぞ!… |
7 | 4月28日 | 四ッ又山・鹿岳 | これがアカヤシオの花でした… |
8 | 4月30日 | 荒山・鍋割山 | 初めての鍋割山は家族連れの山でした… |
9 | 5月 2日 | 榛名 二ッ岳 | 雄岳の山頂は味気ないものでした… |
10 | 5月 4日 | 鼻曲山 | 久しぶりに歩いたと思う山でした… |
11 | 5月12日 | 浅間隠山 | シャクナゲには少し早かったようです… |
12 | 5月27日 | 袈裟丸山 | 郡界尾根から花の袈裟丸に登りました… |
13 | 6月17日 | 四阿山・根子岳 | 素晴らしい景色が楽しめました… |
14 | 6月24日 | 黒檜山・鈴ヶ岳 | 静けさの中にバイクの音が賑やかでした… |
15 | 7月 1日 | 皇海山・鋸山 | 山頂にヤグラがあった方が良さそうです… |
16 | 7月16日 | 浅間 前掛山 | 修行が足らなかったことを痛感しました… |
17 | 8月 5日 | 武尊山 武尊牧場コース | 梅雨の合い間に登ってきました… |
18 | 8月11日 | 尾瀬 至仏山 | 東面登山道はきついコースでした… |
19 | 8月18日 | 蓼科山 | 7合目から2度目の山頂に登りました… |
20 | 8月25日 | 苗場山 小赤沢コース | 山上の大湿原は大変素晴らしいものでした… |
21 | 9月 1日 | 上高地 | 河童橋から穂高連峰を眺めて来ました… |
22 | 9月 8日 | 谷川岳 天神平コース | 久しぶりに谷川岳に登りました… |
23 | 9月15日 | 白砂山 | ガスれば只のヤブこぎの山でした… |
24 | 9月22日 | 平標山・仙ノ倉山 | 稜線の紅葉が色付き始めていました… |
25 | 9月30日 | 尾瀬ケ原 | 久しぶりに尾瀬の木道を歩きました… |
26 | 10月 7日 | 巻機山 | 長いコースですが秋景色を堪能しました… |
27 | 10月21日 | 日光白根山 菅沼コース | 黄葉と霧氷の景色が素晴らしい… |
28 | 10月28日 | 掃部ヶ岳・杏ヶ岳 | 台風一過の紅葉狩りを楽しみました… |
29 | 11月 4日 | 両神山 日向大谷コース | 胸突き八丁の急登が厳しいものでした… |
30 | 11月18日 | 諏訪山 | 上野村の諏訪山は標高が全国一でした… |
31 | 11月24日 | 雲取山 | 快晴でしたが山頂からの展望が今一つ… |
32 | 12月 2日 | 榛名 天狗山・鐘原ヶ岳 | 山頂からの展望が素晴らしい… |
33 | 12月 8日 | 御座山 栗生コース | この山も山頂の眺望が素晴らしい… |
34 | 12月24日 | 榛名 相馬山 | 雪山入門コースの山でした?… |
最近のコメント